2019-01-03期

3年A組がバカッター時代へのアンチテーゼになっている件!名言・感想まとめ

3年A組-今から皆さんは、人質です-6話がバカッターへのアンチテーゼになっている。まさにリアルタイムでバカッターが続いているが
SNSに投稿する言葉の重さ、投稿の重さを、柊一颯(菅田将暉)が叫び、演じている。

仮面ライダーの登場人物も登場する中で、一見ふざけている場面もけっこうありますが
そのへんSNSに対する訴えみたいなのの本気度が伝わってきます。

感想をまとめてみました。

3年A組がバカッターへのアンチテーゼになっている

3年A組がバカッターへのアンチテーゼとも聞こえる。
が、もちろんバカッターだけではなく、我々全員、SNSを気軽に使うものに対する提言だというのは
すごく伝わってきました。

福原遥演じる水越涼音が、誤解から水泳部の先生を貶めようとSNSに投稿させたことに対し、
直前で柊一颯(菅田将暉)が止めたことで「良かった…」と言ったらキレた先生。

ものごとを表面で見るな、本質を考えろ、と言っているのはまさにこのことで
結果オーライだったから自分はOK、といううわべを捨てず、
自分がその行動をしようとしたことに対する無反省さを必死に訴えているのが伝わりました。

それは最近のバカッターはもちろん、
自分が投稿したことで、その先に会社がどれだけのダメージを被るか、自分の家族が、自分の将来が、自分の信頼がどうなるかという
想像力が足りないという柊先生の訴えに通じます。

今回は次のような名言を言っていて、ネットでも深く突き刺さった人が多かったようです。

スマホでSNSを使用する未成年は今日の回を見るべきだ。いくら背伸びをしても責任を取れないのだから。たわいもない行動が人を苦しめ、傷つけ、時に命を奪う
教育ってのは、する方もされる方も命がけなんだなぁ
そんな熱い教育作品昔にもあったなぁ男塾という..
菅田将暉くんの演技が凄すぎる 最近のITリテラシーやモラルの欠如による問題行為を犯した奴らにこそ見て欲しいドラマ
SNSが発達した現代において、一番の本質 この言葉、どれぐらいの人が真剣に受け止められるんだろう…
の時の気持ちで行動してしまうこと。 最近のニュースと重なる

出典:twitter

関連記事

  1. 3年A組で戦隊ものや仮面ライダー系の場面が多く出る3つの理由!

  2. ザンビでスピッツがエンディングなのはなぜ?「違和感」「ずっとそうなの?…

  3. 3年A組人質は影山生きてる?刺された生徒もそうなら何のため?

  4. 森七菜の演技力は下手?上手い?3年A組やけもなれ出演で注目度高まる

  5. ちょうどいいブスのススメドラマ化で炎上している理由は?

  6. パーフェクトクライム実写化!原作をどこまで再現?トリンドル玲奈に心配と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


人気記事

  1. 純平考え直せ無料動画を高画質で見る方法と評価「柳ゆり菜大胆かつ迫真演技」「今まで…
  2. あなたの番です”扉の向こう”見逃したらHULUへの登録す…
  3. 見放題比較!動画映画漫画で最もお得なサービスは?休みの日を超充実させるには?

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP