2019-04-06期

あなたの番です考察7話!伏線まとめ「尾野がサイコパス?怖い」「浮田の細工はアレか」

あなたの番です考察7話!伏線まとめます。

今回の犠牲者は浮田啓輔(田中要次)でした。
しかし、なぜこの順番なのでしょうか?
さらに、今回7話は今までは誰がやったのかよく分かりませんでしたが、明らかに細川朝男を久住があやめていました。(そして久住も道連れに)
伏線たくさんありますのでまとめました。

こんなたくさん伏線あってひとつにまとまるんかいっつ!
この順番なのは、浮田さんが確かめにいったことが原因?

あなたの番です考察6話!伏線

あなたの番です考察7話シェアします。

交換さつ人ゲーム、今回を見ると、なんだか単独犯1人がやっているのではなく
本当に、皆が情報に操られ、脅され、思い込み、実行してしまったようにも見えます。

ん~やはり秋元氏は「黒幕などいない」「皆勝手な思い込みで勝手に行動し、勝手に真実をつくりあげるだけだ」とでもいいたいのか~

まずは前回までの伏線まとめていきますね。
分かった事実は削っていきます。

あなたの番です3話までの伏線

・402号の会長さん木村多江の旦那さんは警察で生活課
・その402の柄本正志は警察だが、「副所長派に…」と警察内部の派閥争いを気にしている
・木村多江車庫入れ下手。いい車に乗っている
・管理人さんは脳腫瘍だった(死因でなくて)
・田中圭役の手塚翔太を、301号室の尾野幹葉(奈緒)がストーカー気味。手作りのウェハースを私「初めての人になって欲しい」なんてことを言う。その後もストーカー的な行為
・尾野幹葉(奈緒)だけが、管理人さん手作りのプレートを使っていた。翔太がそれをチェックしていた
・西野七瀬役の黒島佐和の身体がアザだらけ。彼氏からDVを受けているのか?1話の最初の場面で男と手を繋いでいましたよね。
・手塚奈菜(原田知世)はなぜ翔太(田中圭)交換殺人の住民会の話を言ってない。「いろいろあって」ってどういうこと?
・403号藤井淳史(片桐仁)に「ルールを守りましょう、という観覧版を置いたのは、女の人のようだったが..(301の人か401の木下あかね(山田真歩)にも見えた)→4話をみると児嶋さんでしょうか?→しかし6話で児嶋さんは亡くなったので違う?
・管理人室の窓を割ったのは誰?合鍵を手に入れて藤井淳史の部屋に入り、合鍵を盗んだのか?→鍵のじゃらじゃらした音を聞いていた翔太。西村亮(和田聰宏)かと推測しているようだ
・403号藤井淳史(片桐仁)の洗濯機に生Xがありパニクって外に出て、戻ってきたらなかった。代わりに藤井が紙に書いたものがあった。
・101号久條譲(袴田吉彦)はエレベーターでマイナスドライバー持っていた。実は藤井がパニックった時エレベーターが動かなかった。
・104号石崎洋子(三倉佳奈)の子供2人は102号の英会話教室を休みがち。「ママに風邪ですって言われた」ということ。
・浮田(田中要次)はSMプレーが好きでMだと自分で言ってる。そしてやばい仕事をしていると自分で言っている。(警察に知られると疑われるとのこと)これは元暴力団員関連か
・田中淳一郎(生瀬勝久)の銀行員時代トラウマがあるようだ。「悪い結果が起こると分かって見過ごすのは嫌だ」
・田中淳一郎(生瀬勝久)はそして防犯カメラをあらゆるところにしかけた。そして何かを見てしまって、この件から距離を置きたい
・藤井の元にメールが。住民会で喋った内容が録音されているものが添付されている。住民会の人ってことになりますね

あなたの番です4話の伏線

4話伏線ありすぎました。

・久住譲(袴田吉彦)が手塚奈菜(原田知世)に対してニヤっと笑ったのは何?
・都合が悪くなったら夏色を歌う手塚翔太(田中圭)
・スナックで昔勤めていた赤池美里(峯村ミエ)
・児嶋佳代(片岡礼子)が北川そらくん(田中レイ)にうちでご飯食べない?と強制気味に腕を強くつかんで誘う。
そらくんはそれでも無理やり断る →そらのママの北川澄香(真飛聖)は児嶋をおかしいと思い毛嫌いしている
・日本語喋れない演技で警察に嘘をつくシンイー
・田宮淳一郎(生瀬勝久)は防犯カメラを見て、人間不信になり引きこもり始めた →どうやら黒島佐和(西野七瀬)を見たのではという雰囲気?
・石崎洋子(三倉佳奈)は石崎洋子とゲームで紙に書いたとのこと
・浮田啓輔(田中要次)が引いた紙に赤池幸子(大方甲沙子)
・黒島佐和(西野七瀬)の引いた紙は「織田信長」と適当だった
・石崎洋子(三倉佳奈)が引いた紙は「吉村」と書いてあった
・石崎洋子(三倉佳奈)さんが帰る時人の気配を感じて、ドアのノゾキアナを見ると児嶋佳代(片岡礼子)が
眉をひそめてドアの前に立っていた
・手塚夫婦は別室で寝ている。新婚なのに
・4話ではじめて翔太(田中圭)は妻が住民会で嘘ついていて交換さつ人ゲームをしてたことを知る
・赤池姑のいざこざを旦那の吾郎も知っていた。
・清掃係の木下あかね(山田真歩)はゴミをチェックしている
・木下あかね(山田真歩)がチェックしたゴミできになったのは黒島佐和(西野七瀬)が香典袋?があった。管理人と関係ある?
・チェックしている木下あかね(山田真歩)を誰かが撮影していた
・翔太は、細川朝男(野間口徹)に妻が秘密にしたことを相談
・なんと!手塚奈菜の旦那は細川朝男(野間口徹)が本当?のようだ
・細川朝男(野間口徹)は関連会社の社長
・浮田啓輔(田中要次)のとこのあいりと寮は、手袋をはめて出かける前に「とぶかもしれないからハンカチ!」「それじゃすまないかもしれないだろ」という会話をしていた。随分思わせぶりな伏線
・なぜか今回は赤池さんのお婆さんでなく、夫婦が殺された。
・その日は赤池美里の誕生日
・赤池のばあさんの幸子はその時顔に袋をかぶされていて、無事だった
・バースデーケーキのプレートがあやめられる前と後で変っていた。

手塚奈菜が書いたのは細川朝男(野間口徹)で決定か…。嫌いなんだねやっぱり
藤井淳史(片岡仁)は結局本当にやってないのかしらん。あれ曖昧だよね

あなたの番です5話の伏線

・赤池のプレートどこいった?奈菜はプレートの違和感に気づいていた
・402号の警官の人は出世のためにマンションの事件を公にしたくないようだ。これはただネットで騒がれずに住民内に犯人がいることにしたいだけの設定上の都合か。
・佐野豪(安藤)のゴミ袋に血の付いたタオルを捨ていた
・赤池事件で指紋があり、アリバイないのは妹尾あいり(大友花恋)→しかし一度倒れた婆さんをおんぶして家まで送ったことがある
・児嶋さんと北川さんは犬猿の中。児嶋さんはそら君を違う名前で読んだり、服を聞かせたり、髪を切らせたり。
・赤池美里をゲームで紙に書いたのは浮田啓輔(田中要次)
・ケーキは赤池本人が購入したのを警察が確認 →わざわざ赤池美里というプレートを用意したのは誰だ?
・赤池さんは介護付き老人ホームへ引っ越すことに。これも404の江藤祐樹(小池亮介)が手伝っていた。
・赤池さんと江藤さんと関係あるのは会長も知らなかった
・田宮淳一郎(生瀬勝久)は多分、黒島佐和(西野七瀬)を見たのではないかというような反応。
しかし誰にも言わずにいる。黒島に気でもあるのでしょうか?
・住民会に、木下あかね(山田真歩)江藤勇気(小池亮介)西村淳(和田聰宏)は参加を拒否されている。なぜ?
・細川朝男(野間口徹)と手塚奈菜(原田知世)の密会を手塚翔太(田中圭)が目撃。しかも信じてと言われた後に
・紙に「302号室の人」って書いた人がいるようだ。ゴミに入っていたと木下あかねが教える。誰が書いた?
・久住譲(袴田吉彦)が紙に書いたのは「袴田吉彦」だそうです…だからいつもサングラスにマスク
・そして久住さんがひいた紙には「細川朝男」
・袴田吉彦は、マスクをした3人組にやられた

6話の伏線

・浮田3人が袴田吉彦をあやめたかのような描写。ミスリードの可能性もあり
・ついに手塚奈菜(原田知世)が告白、細川朝男(野間口徹)と手塚奈菜は籍が入っていると
・細川は奈菜の前の会社の社長。許せないことが一つ、別れることになったのだが…離婚届けを郵送にしてくれと言われ
承諾したのだが、ごまかされ続けている。
・手塚奈菜は、彼の会社の仕事がメインでもあるので強く言えない。
・浮田啓輔(田中要次)が「あいりの母親のためだ。あいりを前科者にはさせねえよ。」どういう意味か?
・尾野さんが手作りプロテインを断られるとすごい怖そうな顔をする
・細川に脅される、手塚翔太。戸籍はあるから、逆に2人を訴えて慰謝料をとれるんだ、と。
・細川は、交換殺人ゲームで奈菜が自分の名前を書いたことを知る。
・木村多江が紙に書いたのは「初恋の人」とのこと。引いた紙には「電車の席を譲らない人」
・西野七瀬は「早川教授」と書いた。引いた紙には「織田信長」
・翔太はすごく天然系だ。大丈夫か?という感じ。
・北川(真飛聖)さんは児嶋佳代(片岡)と書いた。そして引いた紙には「白紙」だった。
・浮田に、あいりと遼は何かを隠している。遼は浮田に言うべきだと言いながら、あいりに「今何が一番大事か」と諭される。
・浮田とあいりは血は繋がってない。
・浮田は言えない理由で、アリバイがない。
・なぜか浮田に「あなたの番です」が届く。警察の違反キップの裏に
・久住さんはエレベーターに何か細工をしている。田宮はそれを知っていて
信頼しない方がいいと黒島(西野七瀬)にアドバイス
・黒島(西野七瀬)は数学がすごいようで数式とか凄く、頭の良さに驚く
・佐野(安藤政信)は重い荷物をなぜかエレベーター使わずにあげている
・嫁に送らせたゴルフバッグに、児嶋佳世の死体(順番違いますね)
・佐野(安藤政信)が家のドアにつくと、502号(元赤池さん)から誰かが出てくる

7話の伏線

・新管理人が402から出てきた
・木下あかね(山田真歩)さん、なぜかビデオ撮ってる
・浮田啓輔(田中要次)のが数年ぶりに会った男「あの時盗んだ金は全部使っちまったよ」
・お前とセノウナオコの娘があいりという浮田
・柿沼遼(中尾暢樹)が「本当にやんのかよ?」あいりは父をブチコロスのが目的
・妹尾あいり(大友花恋)の目的は母はその父のせいでシンだと思われてる
・20台前半の男がゴルフバックを差し出した。筆跡は児嶋佳世本人
・浮田と久住を脅している紙、筆跡は明らかに同じ
・細川朝男は大分弁をしゃべる「しゃーしー」と。(うるさい)
・児嶋佳世の犠牲後は、しばらく何もない
・JG設備という会社の久住(袴田吉彦)
・久住が脅される。実家を燃やすぞ、というような写真が来る
・久住が細川さん見ながら「出来ないよ!」と言っているのを尾野(奈緒)が細い目して見ていた
・「こういう捨てられ方した時の私、怖いから」と手塚翔太(田中圭)に尾野(奈緒)が言ってどっか行ってしまう。怖い
・管理人室のマスターキーがなくなる
・浮田が実は赤池美里と書いたときに「ある細工」をしたので、それを確かめに行ってくると言ってエレベーター乗る。そのことについて久住だけに知らせた → これは恐らく田宮淳一郎(生瀬勝久)のような描き方をしている。ミスリードかもしれませんが
  →しかし、田宮は1階なのでエレベーターで上に行ったので違う可能性もあり
・あいりは、浮田が連れてきた本当の父親を刺そうとする。浮田は、あいりが前科者にならないように刺される。
・浮田はころされていた。針金で首をしめてあやめられていた
・久住は細川にナイフを向けるが、細川に説得されてやめる
・が、エレベーターに細工をしていて、細川をエレベーターに落とす。その時細川は必死に抵抗し、久住を道連れに
・手塚奈菜が警察に動向を求められる。恐らく細川朝男と書いた人だから?

あなたの番です次は誰が犠牲者?

今回の犠牲者は、浮田啓輔(田中要次)細川朝男(野間口徹)久住譲(袴田吉彦)でした。
これまた、誰が浮田さんを書いたのかも分からない状態。(多分誰も書いてない)

6話あたりから、ルールがおかしくなり始めました。

2人に脅迫状が届いています。
・久住譲(袴田吉彦)
・浮田啓輔(田中要次)

久住さんが引いたのが、細川朝男なわけです。
浮田が引いたのは…たしか赤池のお婆さんですよね。

お婆さんは引っ越しましたがゲームは続くのでしょうか。

児嶋さんのところからルール無視。

これは黒幕の計算が来るっておかしくなったのか
そもそも黒幕いないで規則性も何もなく、ただただ人の狂気をえがいているのか?

あなたの番です見逃したら

あなたの番です見逃したらHuluで観ることができます。

7日以内なら公式HPより日テレオンデマンドで無料で登録なしで観ることができます。
7日以上経っていましたらHuluとなります。14日間無料となります。

ルールがおかしくなった。ここにヒントがあるはず。整理したら分かる気がする
>>Huluの登録の仕方<<


1、クレカかキャリア支払いができます!以下リンクより登録で2分で観られます!

2、HuluアプリでもPCからでも見ることが出来ます!

3、2週間は無料で見ることが出来、途中で解約も可能



特徴1、課金なし。扱っているものは全て無料なのがノンストレス

特徴2、海外ドラマ・映画・アニメ・日テレ系が強い!

特徴3、専門チャンネルあり。特にナショナルジオグラフィックがよい!

特徴4、専門チャンネルでCNN/USがあるのでニュースで英語勉強したい人にいい

特徴5、2週間後に有料継続するなら933円(税抜)





■合わせて見たい見放題番組!
極主夫道/ #リモラブ ~普通の恋は邪道~ / バベル九朔 / 

(2019/5の情報となります。時期が違うと変更している場合はあります)





 

交換さつ人の紙に書いた人整理

ころされた人:紙に書いた人  :やったかもの人は?

管理人 → ??
山際雄太郎 → 藤井淳史(片桐仁)
田中政男  → シンイー(金沢美穂)   :藤井淳史(片桐仁)
赤池夫妻  → 浮田啓輔 (田中要次):シンイー(金沢美穂)
袴田吉彦  → 久住譲(袴田吉彦)  :浮田啓輔(田中要次)

次「細川朝男」? → 手塚奈菜 :久住譲(袴田吉彦)のはずだったが

児嶋佳世 → 北川香澄(真飛聖):???


「浮田啓輔」
「細川朝男」
「久住譲」    の3人が犠牲に

ということで、6話から、あやめられる人の順番がめちゃくちゃに。もはや紙に書かれてない人があやめられる結果に。

とりあえず、誰か1人が交換殺人を遂行するために脅している感はあるよね

浮田をやった人は誰か?

ここにきて、紙に書かれてないはずの浮田啓輔がやられました。
浮田さんは、ゲームで紙に「赤池美里」と書きましたがそこに何かしらの仕掛けをしていたのだとか。

それを確かめに行った、次の日にあのようなことになりました。

確かめにいったのは誰か?
可能性としては、
田宮淳一郎、
黒島沙和
尾野幹葉
柄本早苗
手塚奈菜

このあたり。

推測ですが、赤池美里と紙に書いたときの細工は
「夫婦で」とか、「2人」とか書いたのかもしれません。

しかし、皆には「赤池美里」としか言っていません。

そうなると、それを知っていた人がポロっと言いそうなことは…。
「カマをかけにいく」と言っていたので、
「それにしても、あれは2人書いていいルールだったんですね」とでも言うのでしょうか。

それか、紙がギザギザしているとか、折り方を工夫して誰が引いたかすぐわかるようにした、
というところでしょうか。

ついでに13人全員紙に書いた人を整理

そして、嘘なんじゃ?という人は「」を付けました。

管理人(竹中直人)→白紙or302号の人or織田信長or吉村orこうのたかふみ
久住譲(袴田吉彦)→ 袴田吉彦 ×
田宮淳一郎(生瀬勝久)→恐らく「電車で席を譲らない人」「管理人」かも
石崎洋子(三倉佳奈)→「石崎洋子」
浮田啓介(田中要次)→赤池美里×
黒島佐和(西野七瀬)→「早川教授」
シンイー(金澤美穂)→田中政夫×
尾野幹葉(奈緒)→?? 白紙or302号の人or織田信長or吉村orこうのたかふみ
手塚奈菜(原田知世)→細川朝男
北川澄香(真飛聖)→児嶋佳世
柄本早苗(木村多江)→「初恋の人」
藤井淳史(片桐仁)→山際雄太郎×
赤池美里(峯村リエ)→赤池幸子

わかっている紙が
「管理人さん」
「こうのたかふみ」
「吉村」
「302号室の人」
そして
「白紙」
「初恋の人」
「早川教授」

複雑やな―。これ
ってことは、本当は住民を書いたのに、怖くて言えない。
つまり「白紙」「初恋の人」「吉村」あたりが嘘だろうか。でも白紙は実物だったしな…
[table “12” not found /]

まとめ

いかがでしょうか?

今回は、明らかに久住が殺めてしまったのが表現されていました。
「黒幕がいる」というの視聴者の思い込みなのでは?という声も聞こえてきました。

厳選3大なぞ整理

1、浮田は田宮が怪しいと思った?しかし田宮がそんなことするだろうか…

2、なぜいきなり紙に書かれてない人がなくなるのだろうか?
なにか黒幕にとって不都合な事態が生じているのでしょうか?

3、なぜ、警察の神谷(浅川航大)は裏切って手塚奈菜を容疑者として同行したのか

う~んこういう妄想広がるのも狙いなのか。
サイコパス的な人が愉快犯的にやっているとしか考えられないよね…。
それか、全部単独で自分の判断でやっただけで、
人は「嘘の情報」に左右されてしまうということを描いているだけかなあ

関連記事

  1. あなたの番ですが秋元康企画原案!過去作品は成功してるの?感想まとめ

  2. 白衣の戦士あり得ない?感想まとめ「こんな看護師おらん」「イライラ..」…

  3. 山本美月の演技力が下手にも上手にも見える?パーフェクトワールドで賛否

  4. あなたの番ですの子役がかわいい!誰 演技もいいので経歴を調べてみた

  5. ミラーツインズ面白い?感想まとめ「最後が衝撃的すぎ」「カメ止め濱津さん…

  6. 山本耕史の演技力がインビジブルレインで絶賛の件「かっこよく見える!」「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


人気記事

  1. あなたの番です”扉の向こう”見逃したらHULUへの登録す…
  2. 見放題比較!動画映画漫画で最もお得なサービスは?休みの日を超充実させるには?
  3. 純平考え直せ無料動画を高画質で見る方法と評価「柳ゆり菜大胆かつ迫真演技」「今まで…

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP