イノセンス冤罪弁護士と99.9が似てるという声が放送される前から声があがっています。
イノセンスも冒頭にしっかり「ほぼ100%覆らない」というセリフがありますように
冤罪を覆すという非常に珍しい事例を扱うドラマであります。
しかし、決定的に違う要素を入れてきましたね!そのへんシェアしていきます。
イノセンス冤罪弁護士と99.9は似てる?
まあ、似ているのは「冤罪弁護士」という点と、それを覆そうと奔走する点。
テイスト、雰囲気が違うので十分楽しめるとおもいますよ!
一応99.9を知らない人のために5行で紹介します。
1、史上初「刑事専門弁護士」が題材
2、刑事事件における裁判有罪率99.9%を意味しているタイトル
3、ギャグが多くそれが話題になりやすい、「エンターテイメント色」が強い
4、真面目な部分ももちろんあるが、けっこうひょうひょうと描かれている
5、「ギャグとスタイリッシュさのバランスが絶妙」と評価されSEASON Iは最優秀作品賞になった
そしてイノセンス冤罪弁護士はまだ始まったばかりですが、5行で内容と腑に気を紹介していきます。
1、刑事事件において科学を武器に冤罪に対して逆転劇に挑む人間ドラマ
2、主人公が発達障害を思わせる部分もあり、暴走をサポートするヒロインという新しい構図
3、ギャグはほとんどなく、基本的に真面目にストレートに冤罪を暴こうとする
4、科学的な解明で説得力を出している。藤木直人を起用してそこが強調されている
5、
あとはジャニーズがいない、ってことでしょうか。
題材が珍しく今までにドラマでは1個しか扱われたことがない「冤罪」専門についてなので
そこが似ていると気になる人が多いですが
他の題材なら似ている部分ばかりのドラマが行われています。
「外科医」「恋愛」「不倫」たくさんあると鈍感になりますが、
少ないと敏感になりますね。
この題材に馴化(じゅんか)がなかったことによるものですね。
イノセンス冤罪弁護士の決定的に違うテイストとは
99.9はひょうひょうと、真面目な事件の中でも、小ネタやギャグを入れて絶妙なバランスをとって評価されたドラマです。
イノセンス冤罪弁護士は、1話ですべてを評価するの早いですが、印象としては
・事件に対して、ストレートでシリアスに追及。実際の専門家はどう感じるか気になるところ
・科学的なもので説得力をだしている
・主人公が、仕事に関しては妥協なくいくが、他の部分はイライラするほどのところがある特徴をだしている
・川口春奈と坂口健太郎のコンビが魅力
というところでしょう。
坂口健太郎×川口春奈『イノセンス 冤罪弁護士』、今夜スタート #イノセンス #冤罪弁護士 #坂口健太郎 #川口春奈 #藤木直人 https://t.co/ndUcHI1MGw pic.twitter.com/oNqByyBIzO
— クランクイン! (@crank_in_net) January 19, 2019
イノセンスの1話の感想まとめ
出典:twitter
川口春奈さん役に対する「イライラする~」って声が多かったですねー。
これは引き立て役というか必要な役なのでしょう。だからこそ黒川先生の良さが出るというコントラスト。
まとめ
99.9に似てると言われるのは、この題材に対しての
馴化がないからかと思われます。
個人的には1話は面白かったです。
科学的根拠とともに、人間ドラマもうまく表現していました。
2話も見たいと思います。
この記事へのコメントはありません。