ニッポンノワールの曲情報まとめ!挿入クラシックと主題歌の感想まとめ
10月13日スタートの新日曜ドラマ、ニッポンノワール-刑事Yの反乱-
今回は主題歌、挿入のクラシック音楽についてまとめてみました。
ニッポンノワールの舞台は「3年A組」の「魁皇高校立てもり事件」から半年後なのは前回お伝えしましたが、
曲も被っていたりするのかな?
ニッポンノワールを見逃した方はこちらから↓
放映後1週間は登録なし無料で視聴できます♪
>>FODプレミアムは1ヶ月無料!<<
![]()
![]()
※ SUITS/スーツ2/ DIVER特殊潜入班/ 恐怖新聞 / 姉ちゃんの恋人 さらには漫画も読めます!
(2019/7の情報となります。時期が違うと変更している場合はあります)
ニッポンノワールの曲情報まとめ
まず、主題歌ですがサザンオールスターズの最新曲「愛はスローにちょっとずつ」
に決定しましたね!
またCMでも流れている挿入歌ですが、ヴァイオリンの疾走感のある曲ですが、
ヴィヴァルディ作曲「四季」より「冬・第1楽章 アレグロ・ノン・モルト」になります。
曲だけ聴くと分かりやすいんですが、ヴィヴァルディって聞くとわかりにくいですよね。
この楽曲は曲名にもあるんですが、四季によって曲調がだいぶ違います。
ニッポンノワールの挿入歌では冬ですが、対照的な夏と聴き比べるのも面白いかもしれませんね。
また、オープニングで流れてくる曲やサウンドトラックのBGMを担当しているのは
松本晃彦さんです。
松本晃彦さんは音楽プロデューサーとして
過去には織田裕二さんや福山雅治さんなど多くの有名アーティストに1500曲以上の楽曲を提供している
売れっ子音楽プロデューサーです。
ドラマ音楽では「踊る大捜査線」シリーズを手掛けていたんですね。
今回のニッポンノワールの楽曲と比べて聴いてみたいと思います。
ニッポンノワール主題歌のサザンの曲について
ニッポンノワールの主題歌のサザンオールスターズの曲ですが、最新曲「愛はスローにちょっとずつ」
スローテンポのバラードで切な目の失恋ソングです。
ドラマの終盤に流れたら泣いてしまうかもしれません。
サザンのプロモーションビデオ見ましたが、サザンの若かりし頃の映像盛沢山で
見ごたえがありました。
#サザンオールスターズ
「#愛はスローにちょっとずつ」のミュージックビデオが、本日公開となりました🎉✨
今年3月より全国11会場22公演を巡った #サザンふざけるなツアー🎤の未公開映像や、懐かしの映像をはじめ、見所が盛り沢山‼️
皆さま、是非ご覧下さい👀✨https://t.co/9bh3QuVtuk pic.twitter.com/Ae41juO8jM— サザンオールスターズ official (@sasfannet) 2019年10月2日
愛はスローにちょっとずつの歌詞ですが、ニッポンノワールの物語とかなりリンクしていそうですね。
亡くなった女刑事を恋人に見立てて遊佐刑事の寂しさを曲にしたと勝手に予想してます笑
やはり死んだ女刑事に恋心を持っていて切ないエピソードとか回想シーンもあるんだろうなぁ
ニッポンノワールの曲に関するネットの感想
迫ってくる感じがドラマの内容にピッタリじゃない
楽しみって意見ばかりでした、やっぱサザンは人気ですよね! 私も楽しみです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
まとめますと、主題歌はサザンオールスターズの最新曲「愛はスローにちょっとずつ」
挿入歌はヴィヴァルディ作曲「四季」より「冬・第1楽章 アレグロ・ノン・モルト」
曲やサウンドトラックのBGMを担当は松本晃彦さん
良い音楽が揃ってますますニッポンノワールの放送開始が楽しみになりました。
ニッポンノワールを見逃した方はこちらから↓
放映後1週間は登録なし無料で視聴できます♪
>>FODプレミアムは1ヶ月無料!<<
![]()
![]()
※ SUITS/スーツ2/ DIVER特殊潜入班/ 恐怖新聞 / 姉ちゃんの恋人 さらには漫画も読めます!
(2019/7の情報となります。時期が違うと変更している場合はあります)
この記事へのコメントはありません。