2019-04-06期

集団左遷が頑張れ頑張るウザイつまらない?原作こんなんだった?「時代に逆行」

集団左遷がちょっとなーという感じですね。そのうち面白くなるかな、と思って見ていますが。
「頑張って頑張って」とか「頑張ろう」「頑張る」という言葉がメインなんですよね…。
そして、息子が「ただでさえがんばっているのに頑張れって言われると嫌になる」と怒られていましたが
今の時代それが正論すぎてあれですよね。
私も、頑張る前に工夫しないとって思ってしまうタイプです。

ネットを見ても、いい声が少ないですね…。

集団左遷が頑張れ頑張るウザイつまらない?

集団左遷、ちょっと時代に逆行しているなーというのが正直なところ。
今の時代「がんばれっ」って言われることに抵抗を持っている人は多いかと思います。

もちろん頑張らないことが正義ってわけじゃないですが、
がんばるのは当たり前でもっと具体的な戦略とか、具合的な工夫がほしいと思ってしまいます。

本部が意地悪してくるなら、それをどうダシぬくか?という工夫をついつい求めてしまい
意味のない頑張りについては否定的にとらえてしまいがちです。

時代なんでしょうけれど、テレビから「頑張ります」「頑張らせてください」とかいうのは
正直耳障りはよくなりです。

ネットでも…

集団左遷の脚本家は?

もしかして、時代の流れを読めてない人がやっているのかしら..とついつい思ってしまい
脚本家やプロデューサーを調べてみたのですが
脚本家は50歳ではありますが、なかなかのヒットメーカーでした。

いずみ吉紘さん、
「クロコーチ」「デスノート(2015)」「トドメの接吻」など手掛けています。

プロデューサーも陸王など手掛けていますので、別に時代おくれなわけではありません。

なぜ今回は「頑張れがんばれ」いうのでしょう…。

原作はこんなんだった?

原作はこんなに頑張れ頑張れ言うものだったのでしょうか?

ちょっと原作に詳しい人に聞いてみました…。

すると、そうでもないらしいですね。

詳しくは追記します。

まとめ

違和感ありますが、今回は「頑張る」ことの美徳とか、すばらしさを伝えていくようです。

まだ好きになれないですが、どうでしょう。あとちょっと見てみたいと思います。
面白くなるかもしれません。

半沢直樹みたいに裏をかいたり、工夫して出し抜くかとおもいましたがそうではなく、ひたすら直球を投げてどうにかうまくいく、という感じですね。

今後面白くなっていくか、このペースで進むのか。どうなのか…。
または自分も頑張れ教にそまるのか…

関連記事

  1. 集団左遷の生田絵梨花の動画やポスターが欲しい!本人カメオ出演はあるか?…

  2. インビジブルレインのドラマ化の感想まとめ「ラブシーン一瞬」「最後の表情…

  3. あなたの番ですが秋元康企画原案!過去作品は成功してるの?感想まとめ

  4. 東京独身男子が似てる?独身貴族やおっさんずらぶとの共通点

  5. 原田知世が老けないのはなぜ?あなたの番ですで「本当に51歳!?」の声

  6. あなたの番ですどーやんの声が動画の答え?どういうことか考察!「最終回前…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


人気記事

  1. あなたの番です”扉の向こう”見逃したらHULUへの登録す…
  2. 見放題比較!動画映画漫画で最もお得なサービスは?休みの日を超充実させるには?
  3. 純平考え直せ無料動画を高画質で見る方法と評価「柳ゆり菜大胆かつ迫真演技」「今まで…

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP