「トレース~科捜研の男~」ではクールな役を演じる錦戸亮さんが人気ですが、その場面にあった本格サスペンスのドキドキ感が増す音楽がいい!とかカッコいい曲!と視聴者の話題になっています。
どんな曲で誰が作っているのでしょうか。今回は「トレース~科捜研の男~」のBGMの音楽を担当するのは誰なのか、どんな評判なのかMAXに調べてみたのでシェアしましょう!
トレース科捜研の男の音楽だけのシーンの曲は何?
「トレース~科捜研の男~」は、科捜研で実際に鑑定をしていた元研究員の原作者が描いた漫画が元になっているだけあり細かい描写の迫力が違って、リアリティ抜群のサスペンスドラマですね。
舞台となる科捜研の法医科には日々、事件の証拠品の鑑定が山のように届き、現場に残された痕跡(トレース)が示す真実をもとに、鑑定作業を進めますが、そのリアルさが大好評なのは、BGMの音楽が後押ししている部分が多くあります。
鑑定作業中の緊迫した場合など急にBGM止まったり、ボリュームが大きくなる事により、ワクワクゾクゾク感が増しているのです。
そんなトレースで物語のスピード感や緊迫感を演出している音楽、デジタルサウンドを担当するのは「Ken Arai(けんあらい)」さんです。
Ken Araiさんはアーティストでありながら、人気ドラマの劇中音楽まで幅広くこなす音楽プロデューサーです。トレースでの劇中音楽は電子音だけど無機質すぎずドラマにあっていてサスペンス感が増すと注目を集めていますね。
https://twitter.com/Trace_Kasouken/status/1075961985794097152?s=20
つい見入ってしまうドラマの内容と、つい聞き入ってしまう打ち込みを多用した斬新な音楽は、やっぱりKen Araiさんだったか…と、今期の月9はカッコいい!と高評価になっていますね。
[speech_bubble type="rtail" subtype="L1" icon="ol1.gif" name=""]さすがKen Araiさんと言われてるみたいだけど、どんな人なのかな?わたし全然知らないースKen Araiとは?経歴は?
「Ken Arai」さんはミュージシャン・音楽プロデューサーであり、DJでもあります。年齢も非公開で、謎に包まれています。
https://www.instagram.com/p/BkRtH9_ltUJ/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
左側が、Ken Araiさんですが検索しても他の写真はほぼありません。
2003年、Kaori Okanoとのユニット“transluv”でデビューした後に音楽プロデュース・アレンジ・楽曲提供などを手掛けています。「18 degrees.」「a la i.」「Ken Arai」の3つの名義で音楽活動をしています。
「18 degrees.」の名義の時はギタリスト、「a la i.」名義では、主宰レーベルを持ち各国DJチャートの上位を賑わせています。
「Ken Arai」名義では、西野カナさん・moumoon、KAT-TUNほか数々のアーティストのプロデュース・アレンジ・CMやドラマ音楽など楽曲提供などで活躍しています。
2010年 東京リトル・ラブ
2012年 鍵のかかった部屋
2013年 ラストホープ
2014年 鍵のかかった部屋SP
2014年 青春ショコラティエ
2014年 寄生獣 セイの格率
2015年 トドメの接吻
2018年 宇宙を駆けるよだか
2019年 トレース科捜研の男
特に2012年の「鍵のかかった部屋」や2014年の「失恋ショコラティエ」となど“月9”ドラマの楽曲で脚光を浴びていて、トレースの楽曲も聴いた時、Ken Araiさんだ!と分かった人も大勢いました。
今までのサントラを購入した人たちは、日常生活のBGMとして聴いていると穏やかで心地よい気分になれるし、ドラマの内容が思い起こされて、それこそサントラの真骨頂♫と言っています。
トレースのサントラ無事完成したとKen Araiさんは言っています。CD収録曲も決定し、2月27日にはリリースされる予定に待ち侘びているファンが沢山いるようです。
それにしてもKen Araiさん、謎が多過ぎるのにカッコいい音楽を作るので、ますます知りたくなる人物です。
トレースの音楽に関するネットの反応
出典:Twitter
「トレース〜科捜研の男〜」のBGMが「失恋ショコラティエ」のと似てる…と思った人が多くいました。そして、トレース劇中のBGMがKen Arai さんだと分かったようですね。似てる。との声が多い割りにトレース音楽 高評価です。
無機質すぎずトレースのドラマにあった音源が「カッコいい!」とか「耳に残る!」と注目を集めているようです。
まとめ
「トレース〜科捜研の男〜」で注目されている劇中のBGMを担当するKen Araiさんについて調べてみました。沢山のファンがいる事も分かりました。トレースではスピード感あふれる曲がドラマの世界観にぴったりですね。
NHK Eテレで毎週土曜日放送中のハッピー・コメディ・アニメーション「ピングー in ザ・シティ」の音楽もKen Araiさんが担当しているようですね。聴き比べてみて下さい^ ^
つい音楽に注目してしまいそうになりますが、「トレース〜科捜研の男〜」今度はどんな事件を紐解いていくのでしょう…楽しみです。
この記事へのコメントはありません。