「アンダーカヴァー」とはどういう意味なのか調べました。サーガでは誉田哲也氏の短編が8作品入っている「インデックス」から選ばれし作品です。姫川がド派手な格好の女ブローカーに変装する⁈なんて噂がありますが、皆さん想像出来ますか?
「アンダーカヴァー」では人間の生きる意味や価値観とは?玲子と容疑者の哲学的な取調べが印象的です。ドラマで見る前に必見内容をまとめてみたのでシェアしましょう。
アンダーカヴァーとは意味は?
皆さんはアンダーカヴァーと聞くと、何を思い浮かべますか?私は、高橋盾氏がデザインを手掛けるファッションブランドの名前を思い浮かべました。
「アンカバ」の愛称で親しまれ、かつて裏原系と言われるブランドの中で、プレミアがつくほどの高い人気を誇った伝説のブランドです。ナイキやユニクロとのコラボレーションも進めていましたね。
米津玄師ファンであれば「アンダーカヴァー」とは彼の歌のタイトルを思い浮かべたでしょうか。「内密に行う」という意味のこのタイトルですが、言ってみれば夜逃げの歌でした。
今は逃げ出して生き延びろ。そう歌うメッセージソングです。生きることは苦しく不安も多いものだと共感しました。
映画好きの人は「アンダーカヴァー」とは、2007年のアメリカ映画を思い浮かべたでしょうか。警察とマフィアの争いに巻き込まれる兄弟を描いた犯罪ドラマです。
アメリカ国内のネオナチグループに潜入し、ダーティボム(放射能汚染爆弾)によるテロ計画を阻止しようとした実在のFBI捜査官の体験をもとに映画化したものでした。
https://twitter.com/team_himekawa/status/1134081368697081856?s=20
このようにこの言葉で想像するのは皆さんそれぞれですが、「アンダーカヴァー」とは「under」+「cover」で覆面下にあるという合成語なのです。
これは警察の潜入捜査、おとり捜査の事を意味しています。覆面パトカーの意味も持っています。この事から、身元を偽る時に「under cover」という表現を使います。特にスパイや警察の話で使う言葉なのです。
例えば、犯罪者を捕まえるために、自分が違う仕事をしているふりをする場合、それは「working under cover」と言います。
正体を隠して、覆面で秘密調査などを行う時、またその捜査官という意味なので、「ストロベリーナイト・サーガ」では、姫川玲子が覆面捜査をするという事になりそうですよ。
ストロベリーナイトのアンダーカヴァーはどんな内容?
「ストロベリーナイト・サーガ」9話は、誉田哲也氏による「姫川玲子シリーズ」第7巻「インデックス」中の短編「アンダーカヴァー」です。姫川班が解体され、その後を描くエピソードで、姫川玲子が新天地で再始動しています。
「アンダーカヴァー」では、“六角商事株式会社”という怪しげな事務所で怪しげな関西弁を話す姫川玲子がいる…そんなシーンから始まりますよ。
7・8話の「インジブルレイン 」後、姫川班は解散します。姫川は本庁捜査一課から外されて、所轄の池袋署強行犯捜査係に着任しました。
#ストロベリーナイト・サーガ 第8話「 #インビジブルレイン_後編 」いかがでしたでしょうか。
少しずつ距離を縮めていく、玲子と牧田。これ、本当に難しかったと思うんです。もう、丁寧に丁寧にやっていくしかなかったと思うんですけど、見事にやりきってくださいましたね。 #二階堂ふみ さんも、 pic.twitter.com/t8wafAXXsz
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) May 31, 2019
ある日、通勤でいつも通るケイワ硝子工場の社長・赤木芳弘が首を吊った状態で発見されます。自殺と思われるも妻は、「300万融資を受け、新しい取引先も紹介してもらったのに自殺するはずはない…」と主張しています。
捜査過程で、姫川は商品が届いていない大量発注の伝票を発見し、赤木社長が取り込み詐欺に利用された可能性を疑います。この自殺は詐欺によって追い詰められた「殺人」なのではないかと。
詐欺グループと接触するため様々な変装をし、セレブを装い 井岡に教わった「胡散臭い関西弁」を駆使して、詐欺の犯人を探していきます。まさにこれこそ身元を偽る「アンダーカヴァー」です。
ところでこの作戦、成功するのでしょうか…9話は姫川玲子の「アンダーカヴァー」が見ものとなりそうですよ。
ストロベリーナイトサーガの感想まとめ
出典:Twitter
ネットではやはり前作と比べる意見が多く上がっていますが、サーガもなかなか面白い。と見ている視聴者が増えたように感じます。二階堂ふみさんverで映画やって欲しい~!というコメントもありましたよ。だんだん評価上がってます!
ストロベリーナイトサーガ見逃したら
個人的には今季一番面白いのはストロベリーナイトサーガです。
原作・脚本が逸材だと思います。
ストロベリーナイトサーガを見逃したらFODで観ることができます。
※なぜか前作の『ストロベリーナイト』は扱っていません。今回の『ストロベリーナイトサーガ』は観ることができ、「インビジブルレイン」は7,8話となります。
また、インビジブルレイン映画版もFODで400ポイントで観ることができます。
初登録の人は8が付く日じゃないと400ポイント無料でもらえませんが、
それをもらって見ると長期的には一番お得な動画配信サービスです!
>>FODプレミアムの登録の仕方<<
1、必要なのはAmazonアカウント。クレカ情報があれば作れます
2、FODアプリでもPCからでも見ることが出来ます!
3、1ヶ月は無料で見ることが出来、途中で解約も可能
■合わせて見たい見放題番組! SUITS/スーツ2/ DIVER特殊潜入班/ 恐怖新聞 / 姉ちゃんの恋人
(2019/7の情報となります。時期が違うと変更している場合はあります)
![]()
![]()
注:毎月8が付く日に2クリックで400pointもらえますのでリマインダーしておくのを忘れずに!
まとめ
いかがでしょうか。「アンダーカヴァー」の意味も分かりすっきりしました。
「ストロベリーナイト・サーガ」9話で映像化される「アンダーカヴァー」は姫川玲子が池袋署から本庁の捜査一課の主任に復帰するまでの短編集なのです。
原作ファンは短編は短編で起承転結の持っていき方が素晴らしい!と評価しています。何よりも玲子がセレブ衣装で関西弁全開で暴れるシーンがあるならば、とても面白そうですね。
この記事へのコメントはありません。