「わたし、定時で帰ります 。」でユースケサンタマリアのようなやばい上司は、どこにでもいるのでネットでは共感の声が上がっています。一見いい人そうですが、とても危険なヤツなんです。
「わた定」のブラック上司・ユースケサンタマリア適役ですね。ここではユースケ分析結果をまとめてみたのでシェアしましょう。
わたし定時で帰りますのユースケサンタマリア役とは?
「わたし、定時で帰ります。」は、近年 関心を集めている「働き方改革」の特に注目の「残業問題」をテーマにした同名小説を原作にしたお仕事ドラマです。
主人公の東山結衣(吉高由里子)は過去のトラウマから「必ず定時で帰る」をモットーに、誰よりも集中して仕事をし、決して残業はせずに帰っていました。
しかし結衣(吉高由里子)の部署に福永清次(ユースケサンタマリア)が新任部長としてやってきた事で事態は急変します。
放送開始まで #あと2日 !
ネットヒーローズ
プロデューサー/部長
福永清次役#ユースケ・サンタマリア さん❗️#ブラック上司#ふくながせいじ#初回は4月16日⏰#わたし定時で帰ります #わた定 #吉高由里子 #向井理 #中丸雄一 #柄本時生 #泉澤祐希 #シシド・カフカ #内田有紀 #tbs #火曜ドラマ pic.twitter.com/RCtKZzKp5e— 火曜ドラマ「わたし、定時で帰ります。」第8話 6/4放送⏰ (@watashi_teiji) April 14, 2019
福永(ユースケ)は、いくつかの会社を転々とし、キャリアを積んだ後に30代で起業し、社長として小規模なWEB制作会社を経営していました。
結衣(吉高由里子)の元婚約者の種田晃太郎(向井理)を新卒で採用し、戦力になるまで育てたという実績を持っていますが…
その内容は、会社に泊まりこみとか、3日連続徹夜とか散々たるものでした。晃太郎(向井理)はその後、福永(ユースケ)の会社を辞めて、結衣(吉高由里子)と同じ会社に転職しています。
福永(ユースケ)は、お調子者で明るくて憎めないタイプなのです。自分の会社を売却し、同じ会社へ転職してきた晃太郎(向井理)は恩と責任から新部長としてやってきた福永をサポートしていきます。
実は、福永(ユースケ)が自分の会社を無くし、転職してきた理由は本人も気付いていない程のヤバい 危険な理由があったのです。
福永清次の何が危険でやばい?
新任部長の福永清次(ユースケサンタマリア)は「死ぬ気でやろう」と言って部下を煽る“ブラック上司”です。
ブラック上司にも種類がありますが、体育会系で ぶんなぐって部下をこき使うというタイプとは違って、文科系で無法な手で他人をあやつるタイプです。
福永(ユースケ)タイプのブラック上司は「仕事は量」「残業すればするほど社内評価が上がる」と勘違いしているので、部下の仕事を増やすことに何のためらいもありません。
部下の迷惑やペースを考えないで仕事を増やすため、どんどん職場に仕事があふれ、そのうち追いつかなくなり、ブラックな職場を作り出すことになるのです。
「え〜もっと頑張ろうよ〜!まだ働いてる人いっぱいいるんだよ〜!」福永(ユースケ)が言ったこんなセリフを現実に浴びた人も多いのではないでしょうか。
— 火曜ドラマ「わたし、定時で帰ります。」第8話 6/4放送⏰ (@watashi_teiji) April 13, 2019
残業して労働時間が長くなる事は、仕事の単価を低くしている事になります。「労働生産性」を全く無視しているこの行為は、結果として業績は下がる一方になるのです。
社員はろくに休みを取れず、納期も品質も守れず、会社は一気に信用を失う事となるでしょう。外面ばかりよく、部下を使い倒すムチャを課す上司に対し、部下はそれを受け入れるしかありません。
福永(ユースケ)自身は自分の危険さに気付いてないので、尚更タチが悪いのです。
結衣(吉高由里子)の祖父は「真に恐ろしいのは敵にあらず。無能な上司なり。」と言いました。これは戦時中の日本軍の無謀な作戦と、ブラック上司をダブらせて悲観したものです。
戦争のように命を懸けて仕事をすることがどれだけ大事なのか。残業しないと決めている結衣(吉高由里子)も突然プロジェクトチーフを任され、無謀の最前線に立たざるを得なくなるようです。
無能な上司に振り回され、結衣(吉高由里子)の運命はどうなってしまうのでしょうか…
ユースケ役へのネットの反応
出典:Twitter
福永(ユースケ)的、こういうヤツが上司だとキツイなー。との意見がネットでも多くありましたが、うちの上司そっくり!なんて、こんな上司が世の中にはびこっているようです。
イヤーな所突いてきて、印象的でしたが、ユースケサンタマリアさんのセリフ「え〜もっと頑張ろうよ〜!まだ働いてる人いっぱいいるんだよ〜!」が話題になって定時が当たり前という価値観が広がる事を願いたいですね。
まとめ
「わたし、定時で帰ります。」のユースケサンタマリアさんが演じるやばい上司を分析してみました。危険ですね。怖いのは「当人に全く自覚がない」と言えます。彼らは自分の常識からすると当たり前の行動をしているからです。
むしろ良かれと思ってやっているのに、部下にはブラックと思われてしまう…世の中にはこんな風に気づいていない管理職が多いのです。世の中の変化を自分事として受け入れていないとこうなってしまいますよ。
いい人そうで怖い、ユースケ・サンタマリア役を
見逃した方は7日以内ならTVerで。7日以上はParaviで観ることができます。
>>Paraviへの登録の仕方<<
1、クレカかキャリア決済で登録できます
※毎月300チケットゲット
2、アプリやPCから視聴可能(テレビも繋げば観れるよ)
3、登録月は無料で見ることが出来、途中で解約も可能
※TBS番組 テレ東番組 WOWOWの一部番組がほぼ見放題!初Paraviしてみたけどコンテンツがいい!やっぱTBSって番組いいよね!WOWOWのオリジナル番組や錦織くんの試合を観れたのが最高だった
■合わせて見たい見放題作品!
※今なら以下も見放題視聴できます!
死役所/ グランメゾン東京/ パパジャニWEST/ G線上のあなたと私/ 4分間のマリーゴールド / 水曜日のダウンタウン 等
「Paravi ≒ TBS × テレ東 × WOWOWのドラマ作品」 かなり最強に近いものであります。
この記事へのコメントはありません。