米津玄師の紅白見逃し動画フルを見る方法をシェアします!
米津玄師の紅白歌合戦2018での評判は日ごとにすごいことになっていきますね。
5日たった今でもニュースになります。
実際私も見ましたが、まさに神君臨!?ダンサーも賛否ありますが個人的には良かったです。
私なんかは生で見たけれどやっぱりもう一度みたい!ということで探したらさすがに神動画は
youtubeとかには落ちていません。そんなんしたら違法で、最近は違反通告を速攻で送信するユーザーも増えました。
なにより米津さんに失礼です。
500円くらい払ってでも見たい!と思ったら、無料でちゃんと著作権が許可されたところで見ることが出来ました。
それをシェアします!
>>1月14日いっぱいで終了しました。<<
Contents
米津玄師の紅白見逃し動画フルを見る方法
米津玄師の紅白見逃し動画フルを見る方法の結論をいいますと
USEN母体の動画配信サービスである「U-NEXT」(ユーネクスト)で見ることが出来ます。
「第69回NHK紅白歌合戦」の「後半」で米津玄師のパフォーマンスをフルでしっかり見ることが出来ます。
216円と書いてありますが、ポイントを登録時にもらえるので、そのポイントを使えば実質無料で見ることが出来ます。
1月14日の23:59までとなりますのでお急ぎください!テレビでの再放送の予定はありません。
>>1月14日いっぱいで終了しました。<<
米津玄師の紅白パフォーマンスへのネットの反応
最初は出ないと言われ、実際断っていた米津玄師ですが、
NHKの粘り強い交渉の末出演が直前に決定。
場所は、米津さんの地元である徳島県で、有名な「大塚美術館」をステージとして中継放送されました。
ローソクと美しい天井が映え、本当に神様がいるんじゃないかという幻想的な雰囲気で
有名なダンサーも途中から踊りだし、演出も素晴らしかったです。
もちろん米津さんの歌声もなんの落ち度もありませんでした!
生歌今まで披露したことがなかった?ということで心配の声もありましたが
間違いなく生歌。素晴らしかったです。
と、前置き長くなりましたが、世間の反応をシェアします。
紅白のLemon、あの神聖な感じのイントロが流れる中スウッ…て扉が開いて米津玄師が現れる瞬間の「神降臨」感が凄すぎて鳥肌立つなぁ
— 〆鯖(暫く低浮上極める) (@unbelieve__smsb) 2019年1月2日
69回目の紅白はハイドさんも言ってたけどロック!最初から最後までどんどん加速して怒涛の勢いだった。最後は盛り上がりすぎてカオス!みんな頑張って平成最後の紅白は大成功👍ウッチャンが本当に良い仕事してくれて流石です!あー何回も見たい!特に神降臨✨(米津玄師🌾)のとこ💕美しい
— ぽにゃたろう@脊オパ3/11 (@m_RbSrY) 2019年1月4日
去年の紅白歌合戦は最初から最後まで見ていて本当に良かったと心から思える素晴らしいパフォーマンスだったと思う(^ω^
個人的ベストアクトは椎名林檎さんなんだけどそれは置いといて、米津玄師さん以降の流れが神がかっていて、最後はサザンに全部持ってかれた!(良い意味で)米津さん歌上手いのね。
— こばやかわ@修行中 (@Koba_TaiChi) 2019年1月5日
NHKは平成最後の紅白で本当にいい仕事をしたと思う。
さすが紅白いった演出だった
生歌は心に響き、揺さぶられ、感動しました
出典:twitter
紅白2018の米津玄師の何がすごかったか?
既に絶賛されていますが、何が凄かったのか?
これから米津さんのパフォーマンスを見るならば次の4つを抑えておいていただきたい!
大塚美術館の幻想的雰囲気
大塚美術館、全然知りませんでしたが、映像を見てベストなチョイスだと本当に思いました。
しっかり今入場者数が5割増しだそうです。
大塚美術館は、簡単に紹介すると以下の点を抑えると理解できます。
・陶板複製画を中心とした美術館
・とくしま88景
・大塚製薬グループの創業75周年事業として1988年に開館
・延床面積が日本第2位!(1位は六本木の国立新美術館)
・西洋名画1,000余点を、オリジナルと同じ大きさに複製し展示する陶板名画美術館
昨日今日と #ふたご座流星群 がピークですね。大塚国際美術館にも星が散りばめられた展示室があります。イタリア、パドヴァのスクロヴェーニ礼拝堂壁画。空間ごと原寸大再現しています。青い天井や床には聖母マリアのシンボルとされる星の模様が表されており、美しく、癒されると人気の展示室です❇ pic.twitter.com/tZqFpYXyss
— 大塚国際美術館 (@OtsukaMuseum) 2018年12月14日
東京でフェルメール展が開催されておりますが、当館でもフェルメールの陶板名画を5点、ご鑑賞いただけます♪ご来館には、ぜひ人気の展示室「フェルメールの部屋」をご覧くださいませ。#大塚国際美術館 pic.twitter.com/aeJPMJYUez
— 大塚国際美術館 (@OtsukaMuseum) October 11, 2018
疑惑?もあった本人生歌が文句なしの圧巻だった
Lemonは歌ってみればわかりますがなかなか難しい歌です。
米津氏は生歌は初披露とのことで、実際の歌声はどうなのか?以前も撮影禁止とかがあって
実際生歌は大したことないのでは?なんて噂もありました。
フェイクニュースで下手だと断定していたニュースもあったそうです。
が、今回明らかに美術館に響いていて息遣いがあってましたので生歌であると誰もが確信したと思います。
間違いなく上手かった。
魂がこもっていて、心を持っていかれました。
マスコミが「桑田が激怒」とか「口パク」といったフェイクニュースで意味なく煽っていましたが
完全にそれらが嘘だということがわかりました。(サザン公式が否定、実際サザンのラジオで米津さんを尊敬している話がありました)
世界的ダンサー菅原小春が共演
元々、米津さんのMVにダンサーとして共演していた菅原小春さんが
紅白の米津さんのパフォーマンスで途中から踊りだしました。
これに関しては賛否両論ありましたが、個人的には良かった!
より神々しい雰囲気が漂い、飽きさせない演出で
米津さんの歌をより一層引き立てたように思います。
菅原小春
・26歳
・千葉県山武市出身
・ダンサー・振付師
・海外でも学び、評価される
・EXILEや少女時代、三浦大知やCRYSTAL KAYの振り付けを担当
・安室奈美恵やSMAP等のダンサーも経験あり
・紅白でも歌われたパプリカも振り付けた
今回、ツイッターに「友情出演」タグがあるのと、
3人で仲睦まじく映っている写真があるので、米津さんと実際に仲が良かったのではないかと思われます(これは推測)
紅白歌合戦に初出場した米津玄師さんの「Lemon」歌唱に合わせて菅原小春さんが披露したコンテンポラリーダンスの振り付けは、STU48が2月に発売する2ndシングル「風を待つ」の振り付けも担当した辻本知彦さんによるものです。#米津玄師 #紅白 #辻本知彦 #STU48https://t.co/HUskAQMkxl
— 徳島新聞 (@tokushimapress) December 31, 2018
米津玄師の前で踊ってたダンサーに困惑したという方が多いらしいですが!
彼女「菅原小春」は世界で活躍するトップアーティスト!
今回紅白に出てた米津プロデュースのユニットFoorin「パプリカ」のダンス振付は!!!菅原小春!!!
だからな!!!!
米津玄師×菅原小春はとにかくヤバいのサ!!!! pic.twitter.com/mnoHeeM9j1— ばっさん (@mmisbsoor) 2018年12月31日
Born to lose Born to learn Born to love #米津玄師 #武道館アリガトウございました。(友情出演のものより) pic.twitter.com/TnDfFoxund
— Koharu Sugawara (@koharusugawara) 2018年1月11日
資生堂にも出ているようですね。
#SHISEIDO #Ultimune #StrongSouls pic.twitter.com/pHnkDHpbYB
— Koharu Sugawara (@koharusugawara) May 4, 2018
>>この限定リンクからの登録でU-NEXT31日間無料+600ポイントゲット!<<
![]()
![]()
※『あゝ荒野』『東京喰種』(見放題)『銀魂 掟は~』(540p)その他良作あり!
(本ページの情報は2019年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください)
まとめ
いかがでしょうか。
是非、ダンサーである菅原小春さんのパフォーマンスも併せて
平成最後の紅白を見ていただければと思います。
実際米津さんを何度も見たくなるのもそうなのですが
私はサザンも最高だったと思います。
ここ数年サザンを口ずさんだことがなかったですが
紅白を見て、思わず車の中でずっと歌っていました笑
サザンの独特な声って、自分で出してみるとすごく気持ちいい!
ユーミンがサザンにキスしたのもあれは計画じゃなくて思わずしたんだと思います(笑
是非是非、圧巻の盛り上がりを1月14日まで見てください!!
この記事へのコメントはありません。